大野リリース作品リスト

ストリーミングページ

« ジョニーデップ主演「MINAMATA」(9月23日全国公開) 水俣市が後援を拒否 ー行政の変わらぬ体質と日本の民度 | トップページ | 映画「MINAMATA 」レビューー本来なら日本人が作らなければならない作品が見事な映画となっていた »

2021年9月17日 (金)

映画「信虎」試写会にて鑑賞ーあまり焦点があたることがない武田信玄の父の晩年を描いた興味深い時代劇

特に関係者でもないんですが、試写会にお招きいただき拝見させていただきました。最近コロナの影響で見たい映画をあまり見ていないのと、基本的に出不精のためこういう機会がないと出向かないかもしれません。

242244856_4329912450389172_3348076877415

歴史ドラマであまり焦点があたることがない、武田信玄の父の「武田信虎」のそれも信玄没後の最晩年を描いた作品。
武田信玄が登場する歴史ドラマではたいてい悪役として描かれるけど、この映画では主役、とりわけ晩年武田氏滅亡の可能性を感じて苦悩しあらゆる手をうつ様子が描かれています。

武田信虎を演じたのはあまり映画では主役をはることがない寺田農(てらだみのり)さん。ご存じない方も多いでしょうが「天空の城ラピュタ」でムスカ役をやった人といえばお分かりの方も多いでしょう。老齢ながら知力の衰えない、威厳のある武田信虎を演じられていました。

一応歴オタの端くれなので、この手のドラマは好きなんで、私自身は見入ってしまいましたが戦国時代に対する一定の知識がないとついていけないところもあるかもしれません。しかし大河ドラマのような「セット」ではなく衣装もよかったしと本物の寺を借り切って撮影した等が逆にリアリテイが感じられ、実際武将同士のやりとりも全く違和感なく見ることができました。史実もこの手の時代劇ではかなり忠実に描かれているのではないかと思います。

さて一応映画音楽作家の端くれなので、今回極めて評判のいい池辺晉一郎氏の音楽について。
金子秀介監督は池辺氏に自由に作らせた、との話ですがその言葉通り伸び伸びと作業をしていることを感じました。まあ池辺氏の実績というのもあるのでしょうが個人的にはうらやましいです。なかなか日本の映画の現場では音楽を自由にやらせてもらえないので。

テーマ曲が時代劇にマッチしている、ということで好評ですが、おそらく楽器編成は弦(6-4-2-2 それと1?コントラバス目立たなかったけどあったかな?)管楽器はオーボエとトランペット
和楽器で琵琶と鼓を始めパーカッション類(大太鼓もあったかな)日本ではなかなかジョンウイリアムス級のオーケストラの予算は出ないけど、このレベルの演奏家の数なら何とかなるんでしょう。
まあベテランでそろそろご高齢でもあるので、そういう音楽の創り方になっていると思いました。

私は時代劇って結構好きでいつか時代劇の映画の音楽もやりたい、と思ってますが、そもそも時代劇ってなんでこんなに減ったんでしょうか?。もちろん衣装とか小道具とかでお金がかかる、というのもあります。でもそれだけではないような気がしますね。

1つ思うのは歴史に詳しい人とそうでない人の差が激しいこと、昔の俳句、和歌という文語体(「信虎」ではちゃんと字幕で表示しています)に対して抵抗感(?) があること、というのも大きいかもしれません。若い人で戦国時代の登場人物と江戸時代の登場人物を混同する人が少なくないですしね

その意味ではオーデイアンス(観衆)の平均レベルも落ちたのかなあ?という気もしますがいかがでしょうか?

映画「信虎」
10月22日~ 山梨・TOHOシネマズ甲府【先行公開】
11月12日~ より全国TOHOシネマズ日本橋、TOHOシネマズ錦糸町その他で劇場公開

https://nobutora.ayapro.ne.jp/

劇場情報

https://nobutora.ayapro.ne.jp/info/theater

○監 督:金子修介 ※『デスノート』2部作、『(平成)ガメラ』3部作
○共同監督・脚本・製作総指揮・プロデューサー:宮下玄覇
○音 楽:池辺晋一郎 ※『影武者』
○演 奏:東京コンサーツ
○撮 影:上野彰吾
○照 明:赤津淳一
○美術・装飾:宮下玄覇 籠尾和人
○衣 裳:宮本まさ江
○特殊メイク・かつら:江川悦子
○VFXスーパーバイザー:オダイッセイ
○編 集:宮下玄覇 山本浩史
○整 音:臼井 勝
○音響効果:丹 雄二
○武田家考証:平山 優
○題 字:森田彦七 ※『乱』揮毫・今井凌雪門下
○助監督:村上秀晃・西山太郎
○美術装飾担当 助監督:生駒 誠
○製作担当:丹羽邦夫・安達 守
○プロダクション統括:芳川 透
○プロデューサー:西田宣善
○協力プロデューサー:榎 望

キャスト

・寺田 農 :武田信虎・無人斎道有 役(主役)
・榎木孝明 :上杉謙信 役 ※「天と地と」上杉謙信 役
・渡辺裕之 :織田信長 役
・永島敏行 :武田信玄/武田逍遥軒 役(二役)
・矢野聖人 :黒川新助 役
・谷村美月 :お直(末娘)役
・荒井敦史 :武田勝頼 役
・柏原収史 :柳澤保明(吉保)役 ※山梨県出身
・隆 大介 :土屋伝助(家老)役 ※「影武者」織田信長 役
・伊藤洋三郎 :清水式部丞 (家老)役 ※静岡県出身
・左伴彩佳(AKB48):お弌(信虎の娘)役 ※山梨県出身
・杉浦太陽 :一条信龍 役
・石垣佑磨 :武田信直(青年期の信虎)役
・堀内正美 :長坂釣閑斎 役 ※父が山梨県出身
・安藤一夫 :跡部勝資 役
・川野太郎 :春日弾正忠(虎綱)役
・葛山信吾 :山県昌景 役
・永倉大輔 :馬場信春 役
・井田國彦 :内藤昌秀 役
・嘉門タツオ :安左衛門尉 役
・螢 雪次朗 :日伝上人(久遠寺住持) 役
・橋本一郎 :穴山信君(梅雪斎)役
・森本のぶ :矢作勘太夫役
・剛たつひと :孕石源右衛門尉 役 ※山梨県出身
・外波山文明 :今井信元(かつてのライバル)役 ※長野県出身

 

 

 

9月 17, 2021 映画テレビ18- |

コメント

コメントを書く