2022年9月21日 (水)

卓球のButterfly のCMの音楽を担当させていただきました。

先日新潟のsabo coffeeのCM制作のお知らせをさせていただきましたが、本日はもう1件の話です。

本日ようやく情報解禁になりましたのでお知らせいたします。

卓球のButterfly 社CM

 

作曲:大野恭史
テナーサックス:中村有里
                      Brian Yasuhiro Seymour

しかしグッドニュースもあり、上記の映像を編集してテレビCMにもなります。
10月からテレビ東京の深夜ですが、「世界卓球2022」(深夜1時36分)でそのCMが半年間、(計26回のみですが)上映されることも決定いたしました。

https://www.tv-tokyo.co.jp/tabletennis/

CMの放映回数としては多くはありませんが、1つの実績にはなりました。

いい形で仕事を終えることができてよかったと思っています。(^^)

引き続き制作の方を頑張っていきたいと思います。よろしくお願い申し上げます

 

 

2022年8月24日 (水)

sabo coffeeのCM音楽を担当させていただきました。

実は弊社で制作のCM音楽が公開を控えているのが二件ありますが、そのうちの一つ、新潟県佐渡のsabo coffeeが一部情報解禁になりました。

https://sado.sabocoffee.com/

 

 

レトロタイプのCM

まあいくら仕事とはいえ、昭和風のBGMアレンジはやっていて少々恥ずかしい感じがしました。正直あまり人に聴かせたくはないですが...

これ以外に以前SAX2本のレコ―デイングを行いまして、その関係CMの公開を待機中です。

 

 

2018年4月23日 (月)

弊社代表楽担当、さんみゅー主演「中野JK 退屈な休日」5月20日DVDリリース!!

DVDリリース!!
大野音楽担当映画 さんみゅー主演「中野JK 退屈な休日Boring Holiday」

いろいろと考えられない手違いがあり、改めて仕切り直しで5月20日にリリースされることになりました。

Sanmyu

総合プロデューサー:和田敦也
撮影:飯岡聖英(J.S.C.)/録音:山口勉/音楽:大野恭史
編集・ポストプロダクションプロデューサー:金子尚樹

さんみゅ~(木下綾菜/西園みすず/野田真実/長谷川怜華/小林弥生/新原聖生)
山内遥/川村エミコ(たんぽぽ)/ぶっちゃあ(ブッチャーブラザーズ)/志水季里子/久保新二
友情出演:佐藤永典/渡辺知夏子
四方堂亘/工藤俊作

・販売元: エルデイ

・発売日 2018/5/20

予告編です

という訳で、本日お休みします♡
ある日、学校に行くのが面倒くさくなった女子高生たちは、ズル休みを決定。プチ旅行(と称した散歩)へと出かけるのだった。少女たちが様々な人たちに出会いながら、ほんのちょっと成長していく姿を瑞々しく描いた青春ストーリー。サンミュージックが手掛ける人気アイドルグループ、さんみゅ~第一回主演映画。共演には個性的な面々が集結。彼女たちのドラマに華を添えます。監督は「非金属の夜」「乱暴者の世界」などで注目を受ける俊英、中田圭。

DVDご予約、購入はこちら

メーカーさんの方との連絡も一応うまくいっているようですし、ジャケットの校正

29472517_1900920103293990_408628385

わかりつらいと思いますが、一応私のクレジットもDVDに入っています。(^^)

予告編です

という訳で、本日お休みします♡
ある日、学校に行くのが面倒くさくなった女子高生たちは、ズル休みを決定。プチ旅行(と称した散歩)へと出かけるのだった。少女たちが様々な人たちに出会いながら、ほんのちょっと成長していく姿を瑞々しく描いた青春ストーリー。サンミュージックが手掛ける人気アイドルグループ、さんみゅ~第一回主演映画。共演には個性的な面々が集結。彼女たちのドラマに華を添えます。監督は「非金属の夜」「乱暴者の世界」などで注目を受ける俊英、中田圭。

よろしくお願いします

2016年10月22日 (土)

ドキュメンタリー「涙の数だけ笑おうよ」首都圏再上映決定!! 本日より京都、神戸、札幌の劇場で公開!!

おかげさまで高い評価をいただいております弊社代表音楽担当のドキュメンタリー「涙の数だけ笑おうよ」

Yjimage

角川シネマ新宿での好評を受けまして、首都圏での再上映が決定いたしました。

下高井戸シネマ

11/26(土)〜12/2(金) 10:00〜(終11:30)
http://www.shimotakaidocinema.com/schedule/b/index.html

京王線下高井戸駅の駅前にある劇場です

また本日より京都、神戸、札幌の劇場で公開です

■京都みなみ会館  10/22-10/28 11:05-12:30
              10/29-11/4 10:00-11:25
http://kyoto-minamikaikan.jp/

■神戸元町映画館  10/22-10/28 10:30-11:00
              10/29-11/4 12:20-13:50
http://www.motoei.com/index.html

■札幌デイノスシネマズ 10/22-11/4 10:00-11:30
                          18:20-19:50
http://cinema.sugai-dinos.jp/pc/sapporo/

各地域でお住まいの方、お時間がございましたらご覧いただければ幸いです。

よろしくお願いします

2016年8月 3日 (水)

弊社代表音楽担当ーもう1つ劇場公開!! 「中野JK 退屈な休日Boring Holiday」9月24日(土)よりシネ・リーブル池袋 他で公開!!

先日弊社代表が音楽を担当するドキュメンタリー映画「涙の数だけ笑おうよ」が角川シネマ新宿を皮切りに全国9劇場で公開されるお知らせをさせていただきましたが、この秋、もう1本劇場公開される映画についてお知らせいたします。

「中野JK 退屈な休日Boring Holiday」
9月24日(土)よりシネ・リーブル池袋にて公開 上映時間は12:20~13:40です。

初日さんみゅーによる舞台挨拶あり

http://www.ttcg.jp/cinelibre_ikebukuro/comingsoon

予告編です

監督・脚本中田圭
総合プロデューサー:和田敦也
撮影:飯岡聖英(J.S.C.)/録音:山口勉/音楽:大野恭史
編集・ポストプロダクションプロデューサー:金子尚樹

さんみゅ~(木下綾菜/西園みすず/野田真実/長谷川怜華/小林弥生/新原聖生)
山内遥/川村エミコ(たんぽぽ)/ぶっちゃあ(ブッチャーブラザーズ)/志水季里子/久保新二
友情出演:佐藤永典/渡辺知夏子
四方堂亘/工藤俊作

製作・配給:アールツーエンターテインメント 宣伝協力:ダモアエムシープロモーション

というわけで9月は弊社が関わった映画が二本劇場公開されます。

よろしくお願いします

2016年6月25日 (土)

弊社代表音楽担当ードキュメンタリー映画「涙の数だけ笑おうよ」9月3日角川シネマ新宿を皮切りに全国へ劇場公開!!

いつもお世話になっております
弊社代表は作曲家で主に映画やドラマの音楽を担当させていただいていますが

その最新作であるドキュメンタリー映画「涙の数だけ笑おうよ」の情報です。

予告編です


頑張っていれば、きっと神様がご褒美をくれる

感動を与えられる映画、だと勝手に考えております

http://www.nkw-kanpei.com/

  • 監督・出演

    ナレーター:津川雅彦
    企画・製作:萩野和仁
    プロデューサー:安西志麻
    製作補:原田雅昭
    撮影:大杉 誠
    音楽:大野恭史
    トランペット演奏:牧原正洋
    監督・編集:竹藤恵一郎

  • 配給会社

    オフィス・シマ

  • 上映時間

    85分

9月3日 角川シネマ新宿皮切りに全国へ劇場公開開始!!

大阪 シネ・リーブル梅田 06-6440-5930
名古屋 名演小劇場 052-931-1701
厚木(神奈川) アミューあつぎ映画.comシネマ 046-206-4541
福岡* KBCシネマ 092-751-4268
札幌* ディノスシネマズ札幌劇場 011-221-3802

http://www.kadokawa-cinema.jp/shinjuku/movie/30515next.html

よろしくお願い申し上げます


2016年1月18日 (月)

弊社代表音楽担当 劇場公開オムニバス映画「傷女子」2016年2月5日DVD発売!!

昨年の夏に公開されたオムニバス映画「傷女子」が来年の2月5日にセル、レンタル共に発売開始が決定しました。

12316493_970408146338700_6314161226

1.「じんじんじん」佐藤ありさ(リンクSTAR´s)主演×  世志男監督
2.「スケバン料理人マリー」大蔵愛主演×小泉剛監督
3.「愛の夢」大山貴世主演×天野邪子監督
4.「深夜駆け込み」田口夏帆主演×竹藤恵一郎監督
5.「はじめての悪魔祓い」夏目くるみ主演×中村公彦監
6.「あたしは地球」関根みなみ(team monolith)主演×マッケンジー・荒監督
7.「さよならは八月のバイバイ」佐々木麻衣主演×賀川貴之監督

弊社代表は竹藤監督の「深夜駆け込み」の音楽を担当しました。何はともあれDVDの発売日程が決まってよかったです (^^)

2015年6月 3日 (水)

弊社代表音楽担当映画「この坂道」が映画芸術科学アカデミ 公認の映画祭-Short Short Film Festival & Asia 2015に入選!!

弊社代表が音楽を担当しました短編映画「この坂道」が世界屈指の国際短編映画祭で映画芸術科学アカデミ 公認の映画祭であるShort Short film Festival入選いたしました。!!

毎年、100を越える国と地域から約4000本以上の応募があり、その中から厳選された映画のみが上映される映画祭で米映画芸術科学アカデミー公認映画祭でもあります。

米映画芸術科学アカデミー公認映画祭公認ですと、同映画祭の受賞作品は自動的にアカデミー賞のノミネート候補作に推挙される映画祭で、日本で米映画芸術科学アカデミー公認映画祭はこのShort Shortや広島国際アニメーション映画祭しかありません。

オフィシャルコンペティション、アジア インターナショナル&ジャパン Aでの上映で上映スケジュール

ブリリア ショートショート シアター /    6/12 (金)  20:00-21:50
http://www.shortshorts.org/ssff/infocus/_63_1.html

Laforet 原宿                /    6/13 (土)  11:20-13:10

http://www.laforet.ne.jp/

シダックス・カルチャーホール        /    6/14 (日)  15:40-17:30

http://www.shidax.co.jp/ssv/hall/culture_hall.html

詳しくはこちら

http://www.shortshorts.org/2015/prg/ja/205


2015年4月11日 (土)

弊社代表音楽担当名古屋テレビ製作ドラマ「鉄子の育て方」 東京MXテレビにて毎週オンエア決定!!

弊社代表音楽担当ドラマ「鉄子の育て方」に関する情報です。

Tetsuko_pre_mainimg2

私が音楽担当したドラマ「鉄子の育て方」がようやく、といいますか、やっと首都圏でオンエアです(^^) (名古屋テレビ製作)

http://www.nagoyatv.com/tetsuko/area.html

女子アナを夢見た主人公が鉄オタしかいないケーブルテレビに就職して、失敗を繰り返しながら成長していくコメデイドラマです

小林涼子主演
出演;相馬圭祐、安田美沙子、六角精児

MXテレビ第二(902) 毎週日曜日 24時ー

こちらもよろしければご覧ください。

http://www.nagoyatv.com/tetsuko/index.html

DVD BOX (たぶん) 好評発売中です。(^o^)

よろしくお願いします

2015年4月 1日 (水)

弊社代表音楽担当映画「この坂道」第六回ラブストーリー映画祭にて上映

しばらく弊社のお知らせページを全く更新しておりませんでした。申し訳ございません。

いくつかお知らせがございます。

弊社代表の音楽担当作品「この坂道」(宮本ともこ監督)(英語字幕つき上映)
(伊参スタジオ映画祭シナリオ大賞作品、SKIPシテイ国際Dシネマ映画祭入選作品) が第六回ラブストーリー映画祭での上映時間が決まりました。
http://lovefestival.org/%E4%B8%8A%E6%98%A0%E4%BD%9C%E5%93%81/

日 時:2015年4月5日(日)13時~20時 
※6作品中3番目の上映で、14:54~ 

チケット:1日券のみ、¥1.500
会 場:原宿・CAPSLE  ※渋谷神宮前郵便局そば
アクセス:渋谷区神宮前2-27-3 ハウス神宮前1F 03(6447)236903(6447)2369
http://capsule-theater.jp/access/

出演者上住マリア(現:安住麻里) /安保匠/大倉順憲/沖山太一
(29分/2013年/日本)

監督・脚本:宮本ともこ 撮影・照明:田辺清人 録音:伊藤裕規 編集:脇本一美 ヘアメイク:近藤あかね 音楽:大野恭史 

尚、同映画祭は来場の観客の投票によって「観客賞」が創設されております。お花見の次節ではありますが、是非お時間がございましたらご来場いただき、「この坂道」へ投票していただけますとうれしいです。

2014年8月 5日 (火)

弊社代表音楽制作 チームカラハリーアイドル7x監督7 第二弾「傷女子」より「深夜駆け込み」 8月30日より渋谷アップリンクにて劇場公開

弊社代表が音楽を制作いたしますチームカラハリの 『アイドル7×7監督』

昨年は橋元優菜さん主演の映画「だから私は眠れない」の音楽を制作させていただきましたが、今年は「傷女子」という共通のテーマによるオムニバス映画として渋谷アップリンクシアターにて劇場公開されます。

「傷女子」 2014年8月30日ー9月12日 

渋谷アップリンクにてレイトショー公開

〈主演キャスト・50音順〉
大蔵 愛 /大山 貴世/佐々木 麻衣/佐藤 ありさ(Links)/関根 みなみ(team monolith)/田口 夏帆/夏目 くるみ

〈監督・50音順〉
天野 邪子/賀川 貴之/小泉 剛/世志男/竹藤 恵一郎/中村 公彦/マッケンジー・荒

尚、蛇足ですが天野邪子監督とタッグを組んでいる大山貴世さんは昨年私が手掛けた映画「暴走 」(DVD発売中)にも出演されています。

「深夜駆け込み」の詳細ページです。

http://team-kalahari.com/movie06.html

よろしくお願いします


2014年7月19日 (土)

弊社代表挿入テーマ曲作曲 旅番組" Viva Peru!"7月13日よりMXテレビ902にて毎週日曜日オンエア!!

4月と5月にオンエアしました弊社代表がテーマ音楽を作った旅番組、''Viva! Peru!''がもう先週の話になりますが7月13日から毎週午後6時15分 MXテレビ(地デジ9チャンネル)で全12回放送が決定いたしました。
7月13日(日)より毎週18時30分~45分 MXテレビ第二にてオンエア!!

地デジの9チャンを回したら、「チャンネル」を押すとMXテレビの092になります。
http://www.mxtv.co.jp/bangumi/create_html2014.php?date_value=20140713

尚、MXテレビは東京ローカルですが、神奈川県の東半分(厚木市くらい)埼玉の南半分 (桶川市近辺)千葉の西半分(成田市くらい)まで試聴可能です。(メドは高速の圏央 道、北関東自動車道あたりといわれます)

尚、レギュラーオンエアに合わせまして番組のために作った3曲の題名を考えました。 ペルーアンデスの旅の番組ということでタイトルをいずれもスペイン語にしています。

1.メインテーマ曲ー Canción de viaje de Andes (アンデスの旅の歌)
ほぼ毎週流れると思います。n

2.サブテーマ- Vamos a la fiesta (お祭りに行こう)
 番組では現地のお祭りやイベントのカットが多いですので。

3サブテーマ-La puerta de la historia (史跡)
     番組では世界遺産のマチュピチュを始め民芸品の製作や史跡をめぐります

Quena1
ケーナを演奏する福田一弘さん

ケーナ(写真上)は竹でできていて日本の尺八に近い楽器ですが、リコーダーにも似ています。そのせいか我々日本人が聴いて何か親しみやすいものを感じますね。

弊社代表には珍しいフォルクローレ調の曲です、よろしければお聴きください。


2014年4月23日 (水)

弊社代表映像音楽制作 テレビ番組オンエアのお知らせ

弊社代表がテーマ曲、劇伴音楽を作曲、制作いたしましたテレビ番組がオンエアされます。

1.MXテレビ"番組Viva! Peru!"

弊社代表が番組のテーマ曲として作曲したフォルクローレ調の音楽3曲が以下の日程にてオンエアされます。
全7話あり、その中の3話がゴールデンウイーク期間にオンエアされます。

番組名:Viva! Peru!"

放送局:MXテレビ

4月29日 18時15分~30分      #1 チンチェーロの伝統的な織物
5月 5日  18時15分~30分  #2 ウルバンバとオリャンタイタンボ遺跡
5月 6日  18時15分~30分  #3 インカの聖なる谷巡り

曲のイメージはかなりフォークローレを意識したものでアンデスの民族楽器ケーナを使 っています。よろしかったらご覧いただければ幸いです。

http://www.mxtv.co.jp/bangumi/ 

2.大野の音楽担当ドラマ「鉄子の育て方」

私の劇伴音楽の新作ー名古屋テレビ制作の深夜ドラマ「鉄子の育て方」が好評オンエア中です。深夜番組としてはかなりいい視聴率と伺っております。

放送:名古屋テレビ(テレビ朝日系列)  

毎週  月曜日深夜0:20-0:50                     

再放送木曜日早朝 4:30-5:00

http://www.nagoyatv.com/tetsuko/  (12回放送)

概要:女子アナを目指した主人公二郷あずさが入社したのは「鉄道テレビ」
鉄道の知識が全くない主人公が失敗を繰り返しながらも成長していくコメデイ

原作 : 漫画・かわすみひろし/企画・やまもり文雄(月刊ヤングマガジン連載中『鉄子の育て方』) 
主演 : 小林涼子
出演 : 安田美沙子 相馬圭祐 六角精児

監督 : 古厩智之
脚本 : 上野耕一郎
音楽: 大野恭史
製作 : メ~テレ、ティーズ
製作著作 : 「鉄子の育て方」製作委員会

残念ながら今の所名古屋東海地区のみの放送のようですが、深夜にしては高視聴率との報告を受けております。(^^;)
名古屋、三重、岐阜、にお住まいの方是非見てくださいね

現在プロデユースチームが首都圏でのオンエア画策中!!

2014年4月 8日 (火)

弊社代表テレビドラマ「鉄子の育て方」劇伴音楽制作のお知らせ

弊社代表の劇伴音楽制作のお知らせです。

名古屋テレビ制作の深夜ドラマです、

Tetsuko_pre_mainimg2

毎週月曜日深夜0時20分 より  12回放送

http://www.nagoyatv.com/tetsuko/

女子アナを目指した主人公二郷あずさが入社したのは「鉄道テレビ」
鉄道の知識が全くない主人公が失敗を繰り返しながらも成長していくコメデイです。

放送:名古屋テレビ(テレビ朝日系列)    毎週  月曜日深夜0:20-0:50 

                         再放送木曜日早朝 4:30-5:00

原作 : 漫画・かわすみひろし/企画・やまもり文雄(月刊ヤングマガジン連載中『鉄子の育て方』) 
主演 : 小林涼子
出演 : 安田美沙子 相馬圭祐 六角精児

監督 : 古厩智之
脚本 : 上野耕一郎
音楽: 大野恭史
製作 : メ~テレ、ティーズ
製作著作 : 「鉄子の育て方」製作委員会

残念ながら今の所名古屋東海地区のみの放送のようですが、視聴率がよければ全国ネット放送になるかも...などという淡い期待をしています(^^;)
深夜の放送ですが名古屋、三重、岐阜、にお住まいの方是非見ていただければ幸いです、

2013年9月30日 (月)

弊社代表音楽担当 いじめをテーマとした映画「暴走」DVD 発売

弊社代表が音楽を担当した映画「暴走」(東條政利監督)のDVDが10月25日に発売されます。

この映画は「いじめ」がテーマですが、ミュージカル部分が入っている等、盛り沢山の内容ですので是非皆さんにもご覧いただければ幸いです。

この映画につきまして詳しくはまだ述べていませんでした。この映画は他と違い以下のような特徴があります。

(1) いじめをテーマとしており、いじめのシーンが「ミュージカル」になっています。 (歌:アイドルグループのスマイル学園
(2) 一応主演らしき人はいますが実は被害者以外に「いい人」はいません(笑)
(3) ミュージカル以外、劇伴部分の音楽がちょっと変わった使い方になっています。

今まで映画祭やイベント公開はありましたが、今のところ好評だと伺っております。

10月25日発売

規格番号:JBMD-0195
JAN:4515778508611
発売元:Tract
販売元:グラッソ

キャスト
鳴海 剛、大山貴世、 伊㟢充則、橋元優菜、椿鮒子
、スマイル学園、桑垣紀彦、黒川達志

スタッフ
脚本、監督 :東條政利 
撮影・清村俊幸 
照明・石川欣男 
録音・中村雅光 
音楽・大野恭史

あと先着100名でか忘れましたが、以下のリンクから購入するとポストカードがもらえるそうです。

1376463_537040859716795_264703686_n

http://www.going-inc.jp/bousou/order.html

よろしくお願いします

2013年8月31日 (土)

アイドル7×監督7 チームカラハリDVD発売のお知らせ

もう一週間近く前の話ですが遅いお知らせですが、私の音楽担当作品のDVDが発売されましたので改めてお知らせさせていただきます。

チームカラハリ 7人のグラビアアイドルX7人の映画監督がタッグを組んだ短編オムニバスフィルムです。橋元優奈さん主演の「だから私は眠れない」(竹藤恵一郎監督)の作品の音楽を担当しています。

ご興味のある方はチェックしてみて下さい

・「だから私は眠れない」 チームカラハリ「アイドル7 x 監督7」

Kyoji19xx_001b

8月27日発売

;

2013年1月11日 (金)

弊社代表音楽担当 アイドル7X監督7 短編映画7本立てレイトショー劇場公開

いつもお世話になっております。
本日は弊社代表が音楽を担当いたしました短編映画「だから私は眠れない」を含む短編映画7作の7本立てレイトショーのお知らせです。

7人のグラビアアイドルと7人の映画監督がタッグを組んだ短編映画7本立てのレイトショー「チーム・カラハリ」短編映画 『アイドル7×7監督』劇場公開。いよいよ明日から一週間です。

映像集団「チーム・カラハリ」短編映画 『アイドル7×7監督』 -

Idle77_flyer

2013年1月12日(土)〜1月18日(金) | UPLINK 午後8:30-
一般¥1,500 / 学生¥1,300 / シニア¥1,000 / UPLINK会員¥1,000

①『それにしてもミクのやつ』主演・石原 美優 × 監督・太田 博
②『EVIL/NOBLE』主演・工藤 亜耶 × 監督・天野 邪子
③『ふたりあそび』主演・黒澤ゆりか × 監督・渡邊 世紀
④『だから私は眠れない』主演・橋元 優菜 × 監督・竹藤恵一郎
                                           (大野音楽担当作品)
⑤ 『じんたいせいぞう』主演・疋田 紗也 × 監督・マッケンジー・荒
⑥『空蝉(うつせみ)』主演・森江 朋美 × 監督・世 志 男
⑦『全く捨てられない女』主演・太田 千晶 × 監督・賀川 貴之

毎日舞台挨拶がありますのでどの日にいっても必ずどれかの主演女優さんと監督に会うことができます。

舞台挨拶スケジュール(敬称略)

12日(土) 工藤 亜耶 × 監督・天野 邪子      蒼木 龍、吉田大蔵、豊島小南

13日(日) 森江 朋美、原めぐみ × 監督・世 志 男

14日(月) 黒澤ゆりか × 監督・渡邊 世紀       豊永伸一郎

15日(火) 太田 千晶 、野田麻美 × 監督・賀川 貴之、      横堀秀樹、樹カズ、迫田圭司、わかばかなめ

16日(水) 石原 美優 × 監督・太田 博

17日(木) 橋元 優菜 × 監督・竹藤恵一郎

18日(金) 疋田 紗也 × 監督・マッケンジー・荒

私の担当作品「だから私は眠れない」(橋元優菜主演)の舞台挨拶は17日にありますので私は17日の当日にアップリンクに行きます。 どの作品もユニークな作品ですのでかなり楽しめるのではないかと思います。

「だから私は眠れない」トレーラー(予告編)

2009年11月 6日 (金)

弊社代表音楽担当!! 映画「俺たちの世界」が11月21日から渋谷ユーロスペース他にて公開!!

弊社代表が音楽を担当し、国内外で多くの賞を受賞し数多くの国際映画祭で公開された映画「俺たちの世界」(中島良監督)が11月21日渋谷ユーロスペースにてロードショー決定!!
忘れている方のために「俺たちの世界」はこんな映画です。

第二十九回ぴあフィルムフェステイバル審査員特別賞 他2賞受賞作品

第七回ニューヨークアジア映画フェステイバル最優秀新人賞受!!!

作品は世界の映画祭で高い評価を受けました

●第26回バンクーバー国際映画祭 ドラゴン&タイガー・アワード (カナダ)
●第37回ロッテルダム国際映画祭(オランダ)
●第7回ニューヨーク・アジア映画 フェスティバル 最優秀新人作品賞 (アメリカ)
●第10回サンフランシスコ・インディペンデント映画祭 (アメリカ)
●第5回メキシコ市国際近代映画祭 (メキシコ)
●第14回ブラッドフォード国際映画祭 (イギリス)
●ニッポンコネクション 日本映画祭 (ドイツ)
●日本映画祭LA (アメリカ)
●第10回バルセロナ・アジア映画祭 (スペイン)
●第16回レインダンス映画祭 (イギリス)
●マサチューセッツ工科大学 上映会 (アメリカ)
●第10回ノルチェピング国際映画祭 (スウェーデン)

<¥

「俺たちの世界」

出演:谷口吉彦,秦ありさ,奥津サトシ,村上連,赤穂真文,夏柊ナツ/ギー藤田 他<

監督・脚本・撮影・編集:中島良
音楽:大野恭史 録音:宮田睦子 メイク:加藤貴世、知野香那子 

プロデュース:尾道幸治 助監督:松下洋平 美術:宮古優美子、佐久間球壱 制作:長瀬拓 バイオリン:斎木なつめ ピアノ:早川真美子 

CG :加藤恒重、粟路理栄 

スタント:柏木カズアキ 宣伝美術:市川愛奈 照明:大島孝雄

渋谷ユーロスペース公開時間決定!!

日時:11月21日より 16:30ー18:20 回、一日一回上映です。(終了日未定)

前売りチケット¥1300 当日\1800

またチケットは劇場窓口。その他「ファミリーマート」「サークルKサンクス」でオンラインチケットを購入することができます。
詳しくは11月7日発売のチケットぴあを参照してください。 こちらからもお申し込みできます

http://peijafilm.com/ticket 

「俺たちの世界」公式サイト http://peijafilm.com/

渋谷ユーロスペース「俺たちの世界」ページ http://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=239

<関西上映予定> 

大阪第七芸術劇場

こちらはレイトショー公開です。

公開日時:11月28日 (土)~12月4日 21:00ー

http://www.nanagei.com/movie/data/370.html

会場地図

http://www.nanagei.com/access/access.html 

というわけで是非皆さん。ご覧下さい。

2008年7月18日 (金)

DVD発売日に吉報!! 映画「俺たちの世界」が海外の映画祭で最優秀新人作品賞を受賞!!

昨日<追記>で既にお知らせの通り本日は映画「俺たちの世界」のDVD発売日ですがその前に海外から吉報が舞い込んできました!!

第7回ニューヨーク・アジア映画フェスティバルで
最優秀新人作品賞(Best Debut Feature )を受賞しました!!

http://subwaycinemanews.com/

Best Debut Feature
Ryo Nakajima for THIS WORLD OF OURS


NYAFF 俺たちの世界のページ
http://www.subwaycinema.com/index.php?option=com_content&view=article&id=66&Itemid=80

というわけでまだこの作品を見ていない方、是非ともDVDでお買い求めいただければ幸いです。今後とも応援のほどをお願い申し上げます

2008年6月19日 (木)

映画「俺たちの世界」DVD 7月18日に発売!!

弊社代表の大野が音楽を担当した中島良監督の映画作品「俺たちの世界」

(ぴあフィルムフェステイバル三部門受賞、バンクーバー国際映画祭参加作品、ロッテルダム国際映画祭招待作品その他全世界の7カ国の映画祭で上映)

世界中の映画クリテイックより高い評価を得ることができた映画「俺たちの世界」
(中島良監督)のDVDが7月18日、全国のビデオショップにて発売されることが決定
いたしました。お店では特にツタヤで手に入れることができます。またアマゾンを含め、多くの大手ネットショップにて発売されます。

Oretacchi

「俺たちの世界」 ADE-874 (JANコード:4562102158745)
発売元;エースデュ-ス   
定価 ¥3990


俺たちの世界、公式サイト http://peijafilm.nightfall.jp/

監督・脚本
撮影・編集 : 中島 良

音楽 : 大野恭史

録音 : 宮田睦子

メイク : 加藤貴世/知野香那子

プロデュース :尾道幸治

助監督 : 松下洋平

美術 : 宮古優美子/佐久間球壱

制作 : 長瀬 拓

バイオリン: 斎木なつめ

ピアノ : 早川真美子

CG : 加藤恒重/粟路理栄

スタント : 柏木カズアキ

宣伝美術 :市川愛奈

照明 : 大島孝雄

出演 : 谷口吉彦/秦 ありさ/奥津サトシ/村上 連/赤穂真文/夏柊ナツ/小川武倫/松下愛子/羽柴裕吾/ギー藤田/加藤亮佑/長谷川草太/荻原達也/華沢レモン/宮脇崇誌


今から予約可能です。

2007年7月20日 (金)

弊社代表の大野が音楽を担当した「映画俺たちの世界」がぴあフィルムフェステイバル(PFF)にて審査員特別賞等3部門受賞!!

弊社代表の大野恭史が音楽を担当し、「癒しの音楽チャンネル」において再三再四お知らせさせていただきました映画「俺たちの世界」は2007年度PFFの審査員特別賞、技術賞、エンタテインメント賞(これはちょっと意外でした!)の九部門中の三部門をおかげさまで受賞することができました。これはひとえに皆様の応援のおかげでございます。この場を借りてスタッフの一人として御礼申し上げます。

目標のグランプリには届きませんでしたがこの中島良という監督の今後を注目いただければ幸いです

改めてありがとうございました m(_ _)m


2007年7月12日 (木)

「おれたちの世界」が朝日新聞で紹介されましたー「俺たちの世界勝手にサントラ」も「癒しの音楽チャンネル」でアップ

弊社で映画音楽の制作を行いました映画「俺たちの世界」に関してもう一昨日の話になりますが7月10日の朝日新聞の夕刊に掲載されました。

Asahi_pff_4

ぴあフィルムフェスの関係の記事で入選作品の中で唯一画像入りでトップで紹介されました。(ネットの上記リンク先には画像はありませんー新聞紙上のみに画像が掲載されています)「「俺(おれ)たちの世界」は窒息寸前の若者を生々しく映し、新進の作品と思えない迫力。」と書かれています。手前味噌ですがこの作品がかなり注目されている証拠だと思います

Pia0713_1 あと今週発売のweeklyぴあにも記事が載っています。見てみてくださいね。(写真左) それでぴあフィルムフェステイバル開催を記念して中島監督の「俺たちの世界」のサウンドトラックを「癒しの音楽チャンネル」にて公開しています。題して「俺たちの世界ー勝手にサントラ」 https://kyojiohno.cocolog-nifty.com/iyashichannnel/ ポッドキャステイングはこちらからつなげることができます

podcastingを行う

パソコンでpodcastingを行うにはお客様のPCにi-tunesとquicktimeがインストールされている必要があります。
i-tunes及びquicktimeのダウンロードはこちら

番組にふんだんに使われているクラシック音楽をはじめ音楽制作者ならではの演出になっております。

受賞関係の発表は7月20日になります。吉報をお送りできるよう皆様の応援もよろしくお願い申し上げます

弊社事業紹介ページ

弊社商工会b-mallの事業紹介ページです。よろしければご覧ください。
ペットミュージック

無駄吠え等でお悩みの方、和太鼓の音が不思議に愛犬をおとなしくします。
大野のテクノアンビエントのアルバム
metanature
i-tunesでも好評配信中!!

バックナンバー

有限会社
ハイブリッドミュージック
会社概要
プライバシーポリシー
リンク
お問い合わせ

最近の記事

music.jp

最近のコメント

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ:ココログ