飼育放棄0を目指して14人のアーチストによるオムニバスCD"Love and music and animals ”
実はこれも先日の話しになるんですが、5年ぶりに長年の友人の"よしりん"こと武田佳子さんがパーソナリテイ―を勤めるFM世田谷におじゃましました。
久しぶりに来たんですがいつまにかこんなゆるキャラができていたんですね。「せたハチ」というそうです。(^^)
実は今回14人のアーチストの参加によって犬や猫の殺処分ゼロと、人と動物との共生を目指してをテーマに、日ごろから動物愛護・福祉に関心があるまたは活動しているアーティスト14組による音楽と朗読。自分のペットへの想いや、殺処分されてしまう子への想い、活動してる人への応援の気持ちなど、アーティストそれぞれのメッセージを形にしたオムニバスCD作品"Love and music and animals "のプロモーションを兼ねてのスタジオ訪問でした
オムニバスCD "Love and music and animals "
~犬や猫の殺処分ゼロと、人と動物の共生を目指して~
Love and music and animals (BSLE-003)¥2000
全国で約9万頭もの犬や猫が, 人間の身勝手な理由により行政にて殺処分されてす。ペットは家族と言われる中、「命」を物「物」扱いしている現実を否めません。
1度迎え入れた以上、終生愛情を持って、ともに暮らすことが飼い主としての責任です。
言葉を話すことが出来ない小さな命への思いやりは、人への思いやりに、そして安心して暮らせる豊かな社会へとつながっていきます。
動物達が人間に利用されることなく、遺棄や虐待のない世の中になることを願って、今回、ミュージシャン、俳優、イラストレーター等のアーティストたちが、それぞれの想いを込めて自分たちらしい形で表現しました。是非、アーティスト一人一人にご注目ください!
企画/制作 Love and music and animals project(バジルと犬猫を愛する仲間たち)
価格 税込2000円(税抜1852円)
商品番号 BSLE-003
発売元 basil entertainment
10月22日発売!!
日本の1つの問題として動物愛護となると、偏見を持たれがちで、団体同士の意見の食い違い等で、なかなか横のつながりも作れず、協力し合うことは非常に難しい状況でしたが、音楽を通すことにより、動物愛護に関心が無かった人にも知ればってもらえる機会になれば、という思いもありました。
出演番組はFM世田谷の「ペットワンダーランド」 先ほどのよしりん"こと武田佳子さんと成城動物病院のこばやし動物病院院長 もすけ先生こと小林元郎さんのパーソナリテイ―で信仰する番組です。
成城動物病院のもすけ先生は獣医師会の執行理事の立場から「飼育放棄0」を推進している先生で今回は実にすばらしい出会いをいただきました。
最近のコメント