戦禍が続くウクライナに平和の祈り ムソルグスキーの「展覧会の絵」から「キエフの大門」ーStop the War!! Somebody Stop Putin
私のもう1つのブログにも書きましたが、ロシアがさる2月24日にウクライナに侵攻して既に10日が過ぎようとしています
■ロシアがウクライナに侵攻ーまさか21世紀に入ってこんな光景を見るとは思わなかった
https://kyojiohno.hatenadiary.com/entry/2022/02/27/011913
こちらはアーチスト、クリエイターとしてのブログなので音楽を通して平和のメッセージを発しようと思いますが、いろいろ考えたのですが、かつてウクライナ人とロシア人が身近に感じていた時代に書かれた音楽がいいと思いました。
ご存じムソルグスキーの「展覧会の絵」
ムソルグスキーの親友だったヴィクトル・ハルトマン(1834-1873)の死を悲しみ,絵の展覧会を訪れた際の散歩(プロムナード)の様子を曲にしたもので、もともとはピアノ曲だったのですが、現在ではラベルによるオーケストラ編曲が有名です。
その最終曲に今回ロシア軍から激しい攻撃にさらされている首都キエフの「キエフの大門」という曲があり、クラシックをそれほど知らない人でも一度は聴いたことがある曲があります。
実際には「キエフの大門」といわれる門は存在せず、「キエフの黄金の門」が実在しハルトマンの絵とは違います。この最後の曲はムソルグスキーのハルトマンへの鎮魂歌の意味もあったそうですが、今回ウクライナで命を落とした多くのウクライナ人(ロシア人も含めた)に対する鎮魂の意味も込めたいと思います。
![]() |
![]() |
今回の戦争で破壊されないことを願ってます。
ウクライナの戦禍が止みますように
ムソルグスキー 組曲《展覧会の絵》(ラヴェル編) キエフの大門
セルジュ・チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
あと私はプログレ世代なので、やはりこのトラックを揚げないわけにはいきません(笑)
EL&P - The Great Gates of Kiev "
Emerson, Lake & Palmer
最後に私たちにできる事、それは独裁者に対して声を揚げることです。
ウクライナへの戦争に反対します! / STOP WAR IN UKRAINE!
https://www.change.org/p/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-stop-war-in-ukraine?recruiter=72993571
この戦争を止める
https://secure.avaaz.org/campaign/jp/stop_the_war_loc/?wiLnsbb&
繰り返します。
戦争をやめてください。戦うのをやめてください。#Stop the Wat #Stop Putin
| 固定リンク | 0
コメントを書く
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
コメント