芸術表現が何たるかわかっていない人間が「猥褻」の定義なんかできるのか
■都の漫画の性描写規制案 結論先送りの方向
http://www.news24.jp/articles/2010/03/17/07155505.html
例の「児童ポルノ」の件もそうだが、一体何が芸術で何が猥褻なのか、
それを一体誰が判断するのか?
非常に曖昧だし、やはりこれは危険な行為である。
裸が猥褻というのならヘルムートニュートンはポルノなのか、
それと同じでデビルマンやキューテイーハニーが「漫画の性描写」に当たるのか、
こういうものを一部の人間の独断と偏見で決めるのはやめるべきだし、表現の自由を否定するものである。
こういう議論はずーっと昔からあって、結局判断基準が曖昧のまま進んでしまう。
完全な決着を見たためしがない。
芸術の価値もわからん人間が勝手に自分たちの基準で定めてしまうことに非常な危険を感じる。
芸術表現が何たるかわかっていない人間が「猥褻」の定義なんかできるのか
| 固定リンク
コメントを書く
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
コメント